今日家に帰って、ふ、と気が付いたことが一つ。
うちの飾り棚には、まだおひなさまが飾ってあった。
えーっと。
今年のおひなさまについては、先にこちらをお読みください。
http://diarynote.jp/d/80646/20070219.html
うちには男の子がいないので、基本的に端午の節句の飾り物は無いのですが。
甥ッ子が生まれてからは、多少の飾り物は置いております。
その飾り物が。
5月8日の今日になっても飾り棚にそのままになっていることに気づいた私は、とりあえず片づけようと思って飾り棚に近づきました。
そうしたら。
兜の影に隠れるように、小さな人形雛が一対、
ひっそりと立っていたのでした…。
3月4日の朝、私が起きた時にはすでに片づけられていた
【たくさんの】おひなさま。
こんなところに一対残してあるなんて………
母上さま。
私がずーーーーーーっと家に居ても、いいのね?
それはそれで微妙な気持になってしまう、びみょ〜なオトシゴロのねこでした。
.
うちの飾り棚には、まだおひなさまが飾ってあった。
えーっと。
今年のおひなさまについては、先にこちらをお読みください。
http://diarynote.jp/d/80646/20070219.html
うちには男の子がいないので、基本的に端午の節句の飾り物は無いのですが。
甥ッ子が生まれてからは、多少の飾り物は置いております。
その飾り物が。
5月8日の今日になっても飾り棚にそのままになっていることに気づいた私は、とりあえず片づけようと思って飾り棚に近づきました。
そうしたら。
兜の影に隠れるように、小さな人形雛が一対、
ひっそりと立っていたのでした…。
3月4日の朝、私が起きた時にはすでに片づけられていた
【たくさんの】おひなさま。
こんなところに一対残してあるなんて………
母上さま。
私がずーーーーーーっと家に居ても、いいのね?
それはそれで微妙な気持になってしまう、びみょ〜なオトシゴロのねこでした。
.
コメント
可愛いお話でにやけてしまいました。
みつきねこさまの母上様がこのブログを読んでいなさる可能性は、ないんでしょうか?
遅レス失礼いたしましたm(_ _)m
読まれていたら…まずいわソレっ!(笑)。…読んでないよね、ね?