今日から月組全国ツアー組も活動再開。というわけで、
月組ッ子はほぼ全員仕事に入りました。


麻子さんのディナーショーも盛況だったみたいですね!お疲れさまでした♪CS放送が楽しみです♪


この次に幕があくのは、バウホール「ハロー!ダンシング」。初日はGW最終日の5/6。
大好きな響くんが全休演、っていう衝撃があってしばらく凹んでいたのですが(涙)、一人少ない19人で臨む「ハロー!ダンシング」。
ちわわを中心に、他のメンバーは思いっきり踊りまくって、怪我なく楽を迎えられますように祈っています。


ハロー!ダンシングが終わるといよいよ霧矢大夢出動!(笑)。ポスターがあんまりにもカッコイイんで、一瞬買おうかと思っちゃいました(←ポスターなんて貼るところないからついぞ買ったことないのに!)。
お勢が夢咲ねねちゃん、衣絵が麻華りんかちゃん、数馬がもりえ(青樹泉)ちゃん。面白いメンバーですよねー。
なんとしても観なくては。


そして、22日の梅田を皮切りに出動するインド隊、チーム“ダル湖”。
ラッチマン麻子さん、カマラかなみちゃん、ペペル祐飛さんまでは発表になっていましたが、それ以外の配役も今日発表されました!

あまりにも予想通りでびっくりしました(笑)


リタ(城咲あい)、クリスナ(遼河はるひ)、ラジオン(明日海りお)&ビーナ(白華れみ)、ピエール(桐生園加)は予想通り。クリスナの妻アルマのすずな(憧花ゆりの)も、今回上級生娘役がタキさんの次85期まで飛ぶので、キャラ的にすずなかオトキチ(音姫すなお)しかいないなーと思っていたし…


しっかし、カマラの祖父母が本当にタキさん&ナホちゃんになると思いませんでした…。いや、他に人がいないことは判っていたんですけどね、それでもびっくりしたよー。
立さんの婆様、大好きでした…タキさん、色気を振りまかない上品な奥様になってくださいますように。

ナホちゃんのチャンドラはごく素直に“とっても楽しみ”です。


星組でみっき(千秋慎)さんがやった役は両方とも一樹さんでしたね。それはそうか(汗)。研ちゃんの美声を聴きたいと思ってたけど、一樹さんの美声はもっと聴きたいもんね♪(苦笑)。
酒場の亭主の相手役はオトキチですねー♪、おいしいわ〜っ!!


まい(一色瑠加)ちゃんは忙しそうですねぇ。真中さんの役しか覚えていませんが、出番そんなに少なかったっけ…?3役もやれるのか?
しかし今の月組で“ジョルジュ”ですか…タイミングよすぎですってば>劇団。


お笑い警備隊コンビは研ルイス&光月るう。…超上級生の超オイシイ難役を…「オクラホマ」のアリ・ハキムで散々苦労した研ちゃんと、「暁のローマ」新人公演の漫才で苦労していたるうちゃんが…?
ま、るうちゃんは「パリ空」のジェラールが最高に!良かったし、研ちゃんのアリ・ハキムも、楽までにずいぶん変わったので。
今回は期待しています!!お二人とも、がんばって舞台を楽しんでくださいませー♪


個人的には、ヒロコ(久城彬)さんがすんごいキレカッコイイだったルネ(めっちゃおいしい役だったような気が…)のとーやん(榎登也)に超期待。美貌だけなら負けてないぞ!大根っぷりもそんなに変わらない!かもしれない!(←めっちゃ失礼)
ヒロコさんカッコよくて大好きだったなぁ…(遠い目)


みっぽー(美鳳あや)ちゃんのミシェル、って、マダムですよね?パリの。うーん、どんな役だったか覚えていませんが(汗)、かなり色っぽそーな役なんだけど大丈夫なのでしょうか…ドキドキ。
みっぽーちゃんにはフィナーレで園加ちゃんと踊りまくるという大事な仕事があるので(←本当か?)、もしかしたら芝居では役がないかも、くらいに思っていたのですが。

しかし、やっぱりそんなことはありえませんでしたね。
香盤順でいくと、娘(女)役でタキさんの次に来るのはみっぽー…なんだもん。そういえば、オクラホマではナホちゃんに次いで2番目でしたもんね。

「ノバ・ボサ・ノバ」で初舞台を踏んだ85期。まだまだ下級生だとばかり思っていたけど、もう新公も卒業したんだもんね…。
でも。
それにしたって、月組の上級生娘(女)役の少なさには眩暈がします…。


そして、大劇場を待たずに卒業を決めた子が、青年館も含めて4人。
下級生ばかりだけど、大劇場以外の公演は退団者0のことも多いので、今回はちょっと多いですね…凹むわ…。

まずは87期の彩橋みゆちゃん。くしゃっとした可愛い笑顔が大好きでした。台詞を喋っているところはあんまり観たことがないような気がしますけど、ショーではいつも探してましたよ私は。
全ツはゆりあちゃん、とーやん、ななちゃんと3人同期がいるんだね。良かったね…。

そして88期の織さん。職人の多い同期の中で、私も最近まであんまり意識していなかったのですが。
ファンシー・ダンスの、フィナーレ前の白チュチュで覚えて、やっと見分けがつくようになったところだったのに…。
ダル湖ではどんな役なんでしょうね。最後まで宝塚を楽しんでほしいです。

89期の姫咲ひなのちゃんは、大阪侍組なので、同期はねねちゃんだけ(涙)…さびしいでしょうねぇ、本人もねねちゃんも。っていうかねねちゃんは大変そう!初ヒロインに同期退団かぁ…。
でも、石田さんはきっと退団者にはいろいろ考えてくれるでしょうし、ひなのちゃんには良かったのかも。観にいきますから、がんばってくださいね!

そして全ツはもう一人、90期の風音まゆきさんも。
90期は響さんの休演もあるから大変そう…。

しっかし。年度が新しくなった途端に、研6−3の娘役ばっかり一人ずつ、か…。
皆それぞれの人生があるから何もいえませんけど、とっても残念です(T T)。
明後日星組大劇場公演が千秋楽を迎えれば、また研1さんの組配属も発表されたりするんでしょうけれども。

でもやっぱり、…さびしいです。


ハロダン組も。
組も。
全ツ組も。

みんなみんな、事故や怪我や病気のないように、
舞台を思いっきり楽しめますように、
全員が、幸せな気持ちで楽を迎えられられますように、

心から祈っています。


コメント