今日からお稽古が始まるチームがあるんですね!
いまさらですが、ちょっと感動。

そりゃあ勿論、正月元旦から舞台の組(なにを隠そう贔屓組)があるんだから、当たり前っちゃ当たり前、なのですが。

…でもね。

雪組中日チーム、がんばれーーーー!

そしてまたひとり。
白帆凛ちゃんが千秋楽付けで退団という発表がありました……。

やらずの雨の与太郎さん、ですよね?
残念ながら本公演では見つけられなかったけど(ごめんなさい)、新人公演の組長の役は、ちゃんとチェックしましたよ。

心のあるお芝居をする子だなあ、と…。
すごーく上手い、とかはよく判りませんでしたが、声が良くて、いい顔をして話す子だな、と。

永倉新八かあ!イメージもぴったりかも。
ちょっと男臭くて、優しくて、切れ者ではないけど信じられる。
そんな、根っからの漢だもんね、永倉は。
 (あ、私は「星影の人」は観たことがないので、色々な小説や
  三谷幸喜の描く新撰組のイメージが入り交じってます。
 「星影の人」の永倉さんは、どんなキャラなのでしょうか?)

…あれ?与太郎とは全然違うキャラんだけどコレ…
でも、白帆くんにはぴったりなような気がしてならない。

イメージ全然違ってたらごめんなさい。

でもとにかく、最後の公演、せっかくの名作を、

めいっぱい!!!

…楽しんでほしいです。

観にいけるかどうか判らないけど、とりあえずCSで流れるのを楽しみにしてます☆

発表ほやほやの心中・恋の大和路のお話は明日に回して、
「星影の人」の話をまとめてしてしまいますね。

さっきも書きましたが、私は「星影の人」は観たことがありません。新撰組プチマニアな私としては、再演希望でよく名前のあがる作品なので、興味は持っていましたが…

私は割と新撰組については異端なイメージを持っていて(笑)、
沖田は薄倖の美青年ではなく、やんちゃな悪ガキだと思っているので、
 (三谷の大河ドラマ、大好きでした。「これよ、これ!」って。
 世間では不評だったらしい沖田像ですが、私のイメージには
 ぴったり合っていたんです…)

星影の人、は、どんな風に料理されているのかとても楽しみなのです。

水くんの沖田は、意外と私のイメージに近いんじゃないかな、と期待しています。まぁ、だいぶ落ち着いた大人になりそうですが(笑)、ただただまっすぐで純粋な天才剣士、というだけではなく、剣に魅せられて、ある意味「人の道」を踏み外しかけてしまって、でも近藤や土方や他の仲間たち(宝塚なので玉勇さんかな)のためになんとか人の世に留まろうとする…、そんな彼の「心の闇」まで表現してくれるんじゃないかなーと。
水くんのお芝居は、嵌る時はどハマリするので、かなり期待しています。

ちなみに、宝塚での沖田、というと、私は「猛き黄金の国」の蘭香レア(現・三咲レア) さんのイメージが強いです。

あれも本当に、レアちゃんの透明感と姿勢の良さと声の良さで、鮮烈な役に仕上げていたなあ、と。
ものすごーく好きな役だったので、懐かしいです。

そういえば、あれも同じ雪組でしたね。
まだ轟さんがトップで。絵麻緒さんは特出で。

そんな時代もあったんですねぇ…。

近藤局長が汝鳥さん、土方がユミコ(彩吹真央)さん、っていうのは、個人的にはちょっと残念な配役でした。
やっぱりこの二人は「親友!」じゃないとねっ!!

でも、もう多摩時代抜きで「新撰組」が京都で確固たる地位を得た後の話だから、局長が一人、でん!と偉い方が話を組み立てやすいのかもなあ。

でもでも、がんばれユミコちゃん!
やはり、誰が主役であっても「新撰組」の要は土方ですから。

久しぶりに雪に戻ったユミコちゃん、いきなりの大役で大変でしょうけれども、どうかがんばってくださいませ。

久しぶりに雪に戻ってきたのは、となみ(白羽ゆり)ちゃんもですね。

玉勇さん、っていうと、ちょっと前のTCAでのタニ(大和悠河)ちゃんの扮装が思い浮かんでしまいますが……

シリアスな役なんだよね、勿論……

がんばれ。

さすが新撰組プチマニア、話が尽きないな私。

染香姐さんは灯さんかあ〜、だいぶ嫋やかなイメージですが、大丈夫かしら。啖呵切れるのかな。灯さんはあの嫋やかで優しいイメージ、母性のある芝居が大好きなので、ちょっとだけ心配だったりして。…ちょこっとだけ、ですけどね(笑)。

あ!ひろみ(彩那音)ちゃん&リサ(涼花リサ)ちゃんがカップルだーーーーー!

っていうかひろみちゃん、山南さんって本当に美味しい役なんですけど。この配役、いいの?正しいの?
…あ、星影の人って沖田の発病後の話みたいだから、そんなに出番はないのでしょうか?

でも明里も出てくるんだから、請け出して脱走するところがエピソードとしてあるんですよね?やっぱり大役じゃんか…。

ひろみちゃん、雪に異動してから大活躍ですね。
扱いがどうこう、じゃなくて、毎回本当に「やり甲斐のある役」を振っていただけているのがすごくありがたい。
制作側にも期待していただけているのかなあ☆だったら嬉しいなあ☆

月に居た頃から、若手の、特に85期トリオの中では突出して芝居の上手い人だったけど、「堕天使の涙」も良かった(役も良かったし、ひろみちゃん自身もすごく輝いていた)し、次の中日は日本物も2回目だから、……もう大丈夫かな?

雪組ファンのみなさま、情のある芝居をする可愛いひろみちゃんを、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

そんでもって。
かなめ(凰稀かなめ)ちゃんといづるん(天勢いづるさん)がカップルかー。
姉さん女房だけど、桂と幾松なら当然だし、大柄カップルでお似合いかも♪

宙組「竜馬伝」の、みっちゃん(北翔海莉さん)の桂もすっごく良くて、ちょっとみっちゃんを見直したりしたのですが(笑)。
かなめちゃんの桂……よっしゃ!そうだよねっ!やっぱり桂はイケメンじゃないとねっ!!
(決してみっちゃんがイケメンじゃないとゆー訳では/滝汗)

ああ、どんな話なんだろう…。脚本読みたいー。ビデオ観たいーーー。

でも、あんまり先に情報をいれると碌なことにならないから、知らずにいたいのも本音です(涙)。新撰組に対する思い入れは今更消せないから仕方ないけど、うう、ジレンマだ……。

最後に。
ちょっと衝撃を受けた配役。

源さん=らぎ(柊巴さん)なの?

そ、それは……

がんばれ、らぎ!!

.

コメント